保護者も英会話力UP!:次に「話すための単語」をたくさん使おう!

英語

そういえば、このコラムの英語に関する記事はすべて、UK英語寄りとなっております。
理由は、マレーシアは歴史的にUK英語だからです。
ローカルフードコードで、英語が不慣れな店員にコーラを頼んだ時、
「Tin?」(缶のことをUKではTinといいます)って聞かれて気づいたんです。
マレーシアではUK英語を使ったほうが、イイんだなと。

YouTubeでネイティブ英会話を見よう!

YouTubeにはたくさんの英会話上達方法ビデオがあります。
日本語ペラペラの外人が作ったビデオは、
日本人が間違って使っている英語がたくさん載っていて、勉強になります。
暇なときに流して見るにはとてもよいビデオだと思います。
でも、日本語がかなり混じっているので、その点はデメリットです。
だって、日本語で英語を覚えようとしちゃうから、やっぱりなかなか口から英語が出てこない。

どうせ見るなら、全編英語で英会話を教えてくれる動画がイイ。
たとえばBBCラーニングイングリッシュ。

3分~6分程度で終わる動画ばかりで、1動画1~3単語orフレーズを解説してくれます。
メモを用意して聞くもよし、何度も聞いて声に出して覚えちゃうもよし。
たとえば、以下のプリンスハリーの第一子誕生時のコメント。
ロイヤルファミリーもこういうフレーズ使うんだ~。あたしも使ってみよ…

もう1つ、とっても面白くて日常会話にすぐ使える英語を、満を持して教えちゃいます。
私の大好きなYouTubeビデオ、パパティーチミー(Papa Teach Me)です。

何が面白いって、挿絵で状況を説明しながら教えてくれるのが、面白い!
話しの内容も、シチュエーションごとの演技も、このアリーって人、とっても面白い!
面白くて、全部見ちゃえます。そして彼の英語はかなり日常会話に使えます!
以下の動画なんかは日本の教科書をディスっているにちがいないですが、面白い!

 

日常会話を聞こう!

ネイティブが話している日常会話を聞くことは、英語マスターにすごくイイ!
でも、ネイティブの友達がいなかったり、そもそもネイティブ達の日常会話についていけないとき、
まずはラジオで日常会話を聞くことに慣れよう!
BBCラジオ4で毎日15分お届けされている、「アーチャーズ」(The Archers)がおすすめです。
アーチャーさん一家を取り巻く、村での毎日の出来事がラジオドラマになっています。
なんだか他人の日常会話を覗き見ている感じです。
毎週オムニバス(先週の5日分が1本に収録されている1時間15分版)もあるので、
毎日2時間以上運転する私は、オムニバスを聞いています。

日常会話はとても早くとても聞き取りにくく、慣れるまで3か月以上かかりました。
まずは意味など分からなくていいから、何度も聞いてシャドウイングができるようになりましょう。
シャドウイングができる=リスニング力が鍛えられ、口が動くようになります。
平行して英単語力を鍛えると、だんだん何を言っているかわかってきます。
"Papa Teach Me"で習った、"fear enough"、"Bonker"、"meant to be”などのフレーズも出てきました。

これはラジオですが、スマホのアプリで聞けます。
iPhoneならAPP Store、アンドロイドならGoogle Playで以下を検索してみてください。

 

残念ながら、スクリプトや日本語訳はありません。
英語での概要ならコチラで確認できます。

あなたはだんだん「違う単語」が使いたくなってくる~

「もう行くね」というとき、いつも"I have to go"と言っていました。
なんかもっと違う、カッコいい、ネイティブが言ってるフレーズないのかなー?
そしたら"better be off now"や"head out"で、「そこから離れる=行く」というフレーズを知りました。

「忘れちゃった」というとき、いつも"I forgot~"と言っていました。
なんかもっと違う、カッコいい、ネイティブが言ってるフレーズないのかなー?
そしたら”slip my mind”で、「抜け落ちる=忘れる」というフレーズを知りました。

「うちに来てくれる?」というとき、いつも”Come to my home"と言っていました。
なんかもっと違う、カッコいい、ネイティブが言ってるフレーズないのかなー?
そしたら"come over"で、「家に来る」というフレーズを知りました。

これらは今までにご紹介した、BBCラジオ4や、YouTubeで習ったものばかりです。
どうやらホントに日常使われているらしいので、わたしもじゃんじゃん使っちゃってます!